「人を動かす」文章を身につけるためのセールスライティング教本・あなたの文章で人を動かせ!文章力強化で「成約率アップ」「クリック率アップ」「メルマガ読者数アップ」は詐欺という噂は本当?あの掲示板での評判
奥野 忠幸さんが販売している
「人を動かす」文章を身につけるためのセールスライティング教本・あなたの文章で人を動かせ!文章力強化で「成約率アップ」「クリック率アップ」「メルマガ読者数アップ」が売れていて話題になってるみたい?
2ちゃんねるでは
【詐欺】とか【怪しい】という噂があるみたいだけど
本当のところ、効果はどうなのか気になりますよね~
出典元:J-CASTニュース
自民党の総裁選(2025年9月22日告示、10月4日投開票)に立候補を表明している茂木敏充前幹事長が2025年9月18日に東京・丸の内の日本外国特派員協会で記者会見し、自らの政策について説明した。
【動画】茂木氏、通訳に「not scandal」。実際の発言を比較
今回の総裁選に出馬する人で、特派員協会で会見するのは茂木氏が初めて。通訳の英語を訂正する場面もあった。茂木氏は米ハーバード大学大学院を修了(公共政策)している。
■通訳が訳すのを待たずに日本語で答える
特派員協会で日本語を話す人が会見する場合、(1)記者が英語で質問(2)通訳が日本語に訳す(3)登壇者が日本語で回答(4)通訳が英語に訳す、という流れが一般的だ。ところが茂木氏は英語で質問されると、(2)を待たずに日本語で答えた。
通訳の内容にツッコミを入れる場面もあった。そのひとつが、政治資金をめぐる問題だ。茂木氏をめぐっては、自らの資金管理団体が、使途公開基準の緩い政治団体「茂木敏充後援会総連合会」に寄付をしていたことが「抜け穴」だとして24年に問題視された。このことへの見解を求められた茂木氏は、
「法令に沿って、これ(寄付)についてはしっかりと報告をしてきたつもりだが、疑念が持たれることがあってはいけないということで、すでに、この後援会連合会についても、解散の手続きを取ったとったところだ」
などと回答。解散目的を通訳が「in order to avoid such scandals or doubts」(そのような不祥事や疑念を避けるために)と訳したところ、茂木氏は間髪入れずに「not scandal」(不祥事ではない)。会場からは笑いが起きた。
2ちゃんねるって勝手に好きな事を書かれるからね。
でも、口コミだと【サポートもしっかりしている】とか、
わざわざ【返金保証】とかもあるようだし・・・
これは試してみる価値ありかなあ。
効果が本当なら
スゴイと素直に思うし、試してみたい気もするんだよね